手作りジグ類 A

  ルーターテーブル
前々から作ろうと思っていたのですが、なかなか着手できずにいましたが最近、作る物が無くなってしまい、暇つぶしに取りかかることに・・・。

天板は以前拾ってきたテーブルの天板をばらし、約5ミリの化粧ボードの状態にした物に余り物のベニヤを二重に貼り合わせ、約20ミリの厚さにしました。・・・テーブルの表面はとてもツルツルで堅い塗装がしてありますので、今回の材料としては最適ですね。・・・変な模様ですが。
貼り合わせた合板に裏面から取り付け用の溝を掘り、ビット用の穴を開け、表面にはマイターゲージ用の溝とフェンス用の長穴を開けました。

フェンスはご覧の通り1*4材L字型に組み合わせて作ってみました。
この先、集塵等の工夫も考えたいと思ってますが、何時の事やら?
これは上方から見た状態です。

フェンスと本体は8ミリのボルトで止めるようにし、ナットにはノブスターを取り付けて操作しやすくしています。

この後、マイターゲージ用の溝に補強用のプラスチックか何かを貼り付ける予定です。
まだ実際に使ってませんが、これだけでも手持ち作業よりは精度が上がると思うのですが・・・
後日、マイターゲージ用の溝に補強及び滑り良くするために、薄いプラスチックを貼り付けました。

この溝にテーブル丸ノコのマイターゲージをはめて使います。
これは実際の使用状況です。

ルーターテーブルを万能作業台にクランプを使って固定しています。
高さもちょうど良く、使い勝手もまずまずです。

ちょっと心配が・・・ルーターを逆さまに取り付けているので、切りくずがルーター本体に吸い込まれて、具合が悪いような・・・。
集塵対策を考えなくてはなりませんね。

   刃高ゲージ
.ルータービットやテーブルソーの刃の高さを計測するためのゲージを作成しました・・・と言ってもご覧の通り超簡単なもの

スタンド部として1*4の端材を使用し、ゲージ取り付け部としてMDFの端材をビスで直角に固定します
その上に、100均のステンレス定規をボンドで接着し、お隣にご覧のL型金具を取り付けただけです。
底面の平滑性をUPするために、L型金具の底面には、アクリル板を瞬間接着剤で貼り付けました。
これはちょっと角度を変えて

L型金具は、5ミリのボルト・蝶ナットで固定しています。

これはまだ完成形ではないのですが、今後、L型金具の裏板下半分とベースプレートの一部を切り欠き、ビットの奥行きも測定できるように改造するつもりです。
上記の予定を変更し、奥行きの測定は、写真のようにゲージを横に倒して使うようにしました。

上の写真のベース部を、片側だけMDFに合わせてカットしただけです。

    ダブテイルジグ
オフコの期末売り出しでご覧のダブテールジグを購入しました。
Rocklerのものとほとんど同じような感じです・・・Rocklerのものはセール時に50ドルほどで購入できるのですが、送料を合わせるとほぼ同じか少し高くなってしまうので、オフコに決定。
これで包みアリ継ぎが簡単に出来る・・・カナ?


トップへ
戻る