|
皆さんも写真のような100均クランプをたくさん持っておられると思いますが、最近100ミリの物しか見かけなくなりました。・・・最初の頃は300ミリの物まであったのですが、私の持っているのは最長250ミリが4本だけ。
その他ほとんどは200ミリの物です。
そこで、100ミリの物のバーを交換して長くすることに・・・これは、のほほんさんの完全なコピーです。
←詳しくはこちらを見てくださーい。 |
|
まずは、100均クランプをばらします。
バーのエンドにあるリベットをハンマーで叩いて取り外し、ご覧のクランプ上部もバーに叩き込んでいるだけなので、下側から叩いて取り外します。
写真の物は、クランプ部の平面が出ていなかったため、グラインダーでちょっと削ったところ・・・最終的には、もう少し削って、平らな部分の幅を大きくしました。 |
|
お次に、新しいバーを通すために、可動側の穴を広げていきます。
今回は、4*15ミリの鉄のフラットバーを使用しますので、幅、厚み共に広げる必要がありました。
本来、ヤスリでしこしこ削るべきなのでしょうが、手っ取り早く、金ノコで有る程度切り込みを入れてからヤスリで削りました。
ヤスリだけでの作業より早いのですが、穴の広げすぎには注意する必要があります。・・・ガバガバの穴では、スライド部が止まらなくなります。 |
|
これは固定側を取り付けた様子・・・新しいバーの上部を元のバーと同じくらいまでグラインダーで削り、ハンマーで叩き込みました。
これだけで使用上問題ないようです。
ちなみにグレーに塗っているのは、加工時に塗装がはげてしまったため、さび止め塗料を塗りました。 |
|
そして完成したのがこれ。
左側に縦に並んでいるのは、元々付いていたバーです。
これを改造して、250ミリが3本、450ミリが1本出来ました・・・この方法でいくらでも長くできるのですが、450ミリの物で強く締め込むとバーが縦方向に曲がってしまい、強度不足のようです。
4ミリ厚の鉄棒ですと300ミリくらいまでにした方が良いようです。
ヤスリ掛けでの穴拡張が面倒ですが、材料代は鉄のフラットバーの200円前後・・・暇潰しにお試しあれ。 |